プロイチ 競馬予想&情報 JRA競馬予想 2020年4月12日
稼げる競馬実践しています
価格&コース名変更しました
安心のシステム
・決済後すぐ入会できます
・コンサル馬券以外限定有りません
・掲載金額以外、追加費用一切ありません
「4月12日の提供コース&提供数」
- 1点勝負 50000円 0鞍
- 3点勝負 50000円 4鞍
- 勝負レース 10000円 5鞍
- 穴コース 16000円 5鞍
・レース終了まで販売可能です
[今すぐ申し込みはこちらから]
・決済後入会!
・入会数限定数無し!
・予想金額以外手数料&追加料金無し!
本日の概況
[随時更新します]
カード決済後、必ずご連絡お願いします
【本日】
勝負度 ☆☆☆
本命度 ☆☆☆
回収度 ☆☆☆
中山会場 3鞍 + 参考馬券 0鞍
阪神会場 2鞍 + 参考馬券 3鞍
【販売コース】
穴コース 5鞍
勝負レース 5鞍
1点勝負 0鞍
3点勝負 4鞍
【先日の結果】
【速報】
【小御門の戦略】
LINEサポートします(本日入会の方)
勿論入会前のご相談もお気軽にどうぞ
勿論入会前のご相談もお気軽にどうぞ
下記で即申込み(全て1日料 金)
- 1点勝負 50000円 0鞍
- 3点勝負 50000円 4鞍
- 勝負レース 10000円 5鞍
- 穴コース 16000円 5鞍
【決済方法】
- カード決済
- 銀行振込
- PAYPAY
- LINEPAY(テスト中)
お申し込み後、必ず小御門まで御連絡ください
カード決済会社は連絡先を教えてくれません
nankan@chihou-keiba.net
[馬柱&データ]
桜花賞(G1)
4月12日(日)阪神競馬場
1600メートル(芝)
3歳オープン(牝)
月12日、阪神競馬場でクラシック第1弾・桜花賞(G1、芝1600メートル)が行われる。
昨年の阪神JF1~3着馬が、前哨戦チューリップ賞でも上位を独占。
トライアルの勝ち馬も順調にコマを進めてきた結果、
重賞勝ち馬が8頭でリステッド競走勝ちも3頭という、
超ハイレベルなメンバーがそろった。
チューリップ賞は2歳女王レシステンシア(松下)がスローで逃げながら、
最後は阪神JFで4馬身差をつけた2着馬マルターズディオサ(手塚)に差され、
同3着のクラヴァシュドール(中内田)にも先着を許し、
初黒星を喫する結果となった。それでも着差は0秒2差。
休み明けを思えば決して悲観する内容でもなかった。
展開の鍵を握るのは間違いなくこの馬だろう。
その勝ち馬マルターズは目標を前に置いて早めに進出。
完璧にとらえる素晴らしい内容だった。ここまで5戦3勝、
2着2回で連対率100%と抜群の安定感を誇り、本番でも大崩れは考えづらい。
勝ち馬から鼻差の2着に敗れたクラヴァシュドールも非常に高い競馬センスを持ち、
展開に左右されない強みがある。上記2頭が苦しむような流れになれば、
逆転の可能性も十分だ。
他路線の馬をみると、昨年のアーモンドアイと同じく
シンザン記念をステップに臨んでくるサンクテュエール(藤沢和)が不気味。
前走は内から力で牡馬をねじ伏せるという、着差以上の強さだった。
米G1を2勝したヨシダを兄に持つディープインパクト産駒という血統背景も魅力だ。
同馬をアルテミスSで負かし阪神JFで1番人気に推されながら、
6着に敗れたリアアメリア(中内田)にも当然、注意が必要だ。
あとはクイーンC勝ちのミヤマザクラ(藤原英)、
エルフィンSで大外からまとめて差し切り、
4馬身差の圧勝だったデアリングタクト(杉山晴)、
フィリーズレビューでの切れ味が目を引いたエーポス(北出)、
強敵相手の重賞で連続2着だったソーマジックの娘・マジックキャッスル(国枝)など、まさに目移りする豪華メンバー。無観客というのがもったいない、
熱い戦いが繰り広げられるだろう。
桜花賞調教採点
1位 レシステンシア S
栗東坂路のおいて馬なりで4ハロン49秒5-12秒1。
スピードの絶対値が違う
2位 デアリングタクト S
弾むようなフットワーク。
見るからにバネがありそう
3位 サンクテュエール A
鋭い加速で2馬身先着。
瞬発力がありそう
<桜花賞>
過去10年のデータを参考にする。
★チューリップ賞組 なんといっても王道は同舞台のトライアル、チューリップ賞組だ。36頭が出走し【6・4・5・21】で、複勝率は41・7%。
3着以内馬30頭のうち半数の15頭を占めている。
ただ、17年1着レーヌミノルはフィリーズR、18年1着アーモンドアイはシンザン記念、
19年グランアレグリアは朝日杯FS優勝からの臨戦。
直近3年は他路線組が台頭している。
★前走3着以内 トライアルから参戦してくる馬が多いレースの性質もあるが、
前走3着以内の馬が9勝を占める(出走110頭)。
中でも馬券に絡む確率が高いのは前走3着馬だ。21頭が出走し【3・1・2・15】。
勝率14・3%、連対率19・0%、複勝率28・6%は前走1、2着馬の数字を上回る。
★ディープインパクト産駒 出走頭数も、
勝ち馬輩出数も多い種牡馬がディープインパクトだ。
33頭が出走し【5・4・1・23】。次点はキングカメハメハ産駒。
今年の登録馬に同産駒はいないが、【2・0・2・4】の複勝率50%をマークしている。
他に勝ち馬を送り出している種牡馬はダイワメジャー、
ロードカナロア、ヴィクトワールピサの3頭。
★地力信頼? 前走で人気を背負った馬が順当に結果を出す。
前走1番人気【6・3・4・26】
前走2番人気【3・4・1・27】
前走1、2番人気2頭で連対馬20頭中16頭を占める。
★リピーター多数 トップ騎手は何度も桜花賞で騎乗馬を上位に導く。
現役騎手で複数回、馬券に絡んだ騎手は以下の通り。
ルメール【2・0・2・1】
岩田康【2・0・2・5】
池添【1・3・0・2】
M・デムーロ【1・1・0・5】
川田【1・0・1・7】
福永【0・0・3・6】