プロイチ 競馬予想&情報 JRA競馬予想 2020年8月23日
稼げる競馬実践しています
価格&コース名変更しました
安心のシステム
・決済後すぐ入会できます
・コンサル馬券以外限定有りません
・掲載金額以外、追加費用一切ありません
「8月23日の提供コース&提供数」
- 1点勝負 50000円 0鞍
- 3点勝負 50000円 4鞍
- 勝負レース 10000円 7鞍
- 穴コース 16000円 7鞍
・レース終了まで販売可能です
[今すぐ申し込みはこちらから]
・決済後入会!
・入会数限定数無し!
・予想金額以外手数料&追加料金無し!
本日の概況
[随時更新します]
カード決済後、必ずご連絡お願いします
【札幌・情報】
札幌 芝は内の先行馬に注意 ダートは先行馬が有利
22日の札幌は晴れで、
芝、ダートともに良馬場で行われている。
ダートは午前中2鞍。2Rの2歳未勝利(1700メートル)は
プライムデイが逃げ切り。3Rの3歳未勝利(1700メートル)は
ウンダモシタンが2番手から抜け出して勝利した。
先行馬が有利な馬場だ。
芝も2鞍。2歳未勝利の1R(1800メートル)は
ヴィゴーレが直線で抜け出して快勝。
4Rの3歳未勝利(1200メートル)はサクセスハーモニーが逃げ切り。
5Rの新馬戦(1200メートル)は好位につけたアスカロンが抜け出した。
今週からCコースを使用。芝の状態は良好で、
内の先行馬に注意したい。
【本日】
本日も、本命派は札幌で
勝負度 ☆☆☆
本命度 ☆☆☆
回収度 ☆☆☆
小倉会場 1鞍 + 参考馬券 1鞍
新潟会場 3鞍 + 参考馬券 3鞍
札幌会場 3鞍 + 参考馬券 4鞍
【販売コース】
穴コース 7鞍
勝負レース 7鞍
1点勝負 0鞍
3点勝負 4鞍
【先日の結果】
【速報】
勝負レース全て的中しました
23日
新潟
2R × 参考馬券
3R × 参考馬券
8R 3連単 10370円 参考馬券
10R 3連単 22150円 3点勝負 ワイド
11R 馬単 3020円
12R 馬単 6000円 穴
小倉
7R 3連単 7040円 参考馬券
11R 馬単 6090円
札幌
1R 3連単 3590円 3点勝負 馬単
2R × 参考馬券
4R 3連複 11060円 3点勝負 ×
7R 3連単 18620円 参考馬券
8R 3連単 6170円 参考馬券
10R 3連単 4160円 参考馬券
11R 3連単 10860円 3点勝負 ワイド
【小御門の戦略】
LINEサポートします(本日入会の方)
勿論入会前のご相談もお気軽にどうぞ
勿論入会前のご相談もお気軽にどうぞ
下記で即申込み(全て1日料 金)
- 1点勝負 50000円 0鞍
- 3点勝負 50000円 4鞍
- 勝負レース 10000円 7鞍
- 穴コース 16000円 7鞍
【決済方法】
- カード決済
- 銀行振込
- PAYPAY
- LINEPAY(テスト中)
お申し込み後、必ず小御門まで御連絡ください
カード決済会社は連絡先を教えてくれません
nankan@chihou-keiba.net
[馬柱&データ]
札幌記念(G2)
8月23日(日)札幌競馬場
2000メートル(芝)3歳以上オープン
G1・3勝馬ライラックが主役!
例年、豪華メンバーがそろうレースで、今年もG1馬4頭が出走予定。
中心はラッキーライラック(牝5、松永幹)だろう。
前走・宝塚記念こそ緩い馬場に苦しみ6着に敗れたが、
今年の大阪杯では宝塚記念を圧勝したクロノジェネシスを抑えて3つ目のG1制覇。
間違いなくトップレベルの牝馬と言ってもいいだろう。
元来がたたき良化型でもあり、良馬場なら大崩れはないだろう。
ノームコア(牝5、萩原)は、レコード決着となった昨年のヴィクトリアMの覇者。
それもあってマイラーのイメージが強いが、紫苑S勝ち、
愛知杯2着など2000メートルも十分、守備範囲だ。
15番人気で函館記念を制したアドマイヤジャスタ(牡4、須貝)は、
もともとホープフルSでサートゥルナーリアの2着に入った実績馬。
半兄アドマイヤラクティが6歳で豪G1を制したように晩成型の血統だけに、
ここからが本領発揮となるかもしれない。
3年前のマイルCS覇者ペルシアンナイト(牡6、池江)も
復活へ虎視眈々(たんたん)。他にも洋芝適性も高いトーセンスーリヤ(牡5、小野)、ダービーでの末脚に見どころがあったブラックホール(牡3、相沢)、
そして穴っぽい匂いがプンプンするドレッドノータス(セン7、矢作)、
カウディーリョ(牡4、堀)の兄弟など、
多彩なメンバーが顔をそろえる。
札幌記念調教採点
1位 ラッキーライラック S
芝でラスト3ハロン33秒7は驚きの好タイム。
栗東で1週前追い切りを消化しての札幌入りだが、さらに上昇ムード。
2位 トーラスジェミニ A
併走馬をはち切れんばかりの手応えで置き去りに。
全体時計こそ速くないが、手応えは抜群。
3位 ノームコア A
3頭併せでスムーズな加速。
美浦で乗り込まれてから札幌に移動し、動きははつらつ。好調。
※過去10年(13年は函館開催)のデータを参考にする。
★東西比較 関西馬6勝(2着6回)、関東馬4勝(2着4回)とやや関西有利だが、
ここ5年は関東馬4勝、関西馬1勝と東が盛り返している。
昨年も美浦のブラストワンピースが勝利した。
★人気 1番人気は2勝2着4回、2番人気は3勝2着0回、
3番人気は1勝2着0回。一方、5番人気以下は3勝、2着5回と善戦している。
★脚質 逃げ切りは13年トウケイヘイロー、
16年ネオリアリズムの2頭だけ。4角の通過順で2~3番手は3勝、
4~5番手は1勝、6番手以下は4勝。差し馬が決まっている。
★配当 馬連万馬券は15年1着ディサイファ(5番人気)、
2着ヒットザターゲット(8番人気)の1万4080円、17年1着サクラアンプルール
(6番人気)、2着ナリタハリケーン(12番人気)の3万7670円の2回。
平均は6534円。
北九州記念(G3)
8月23日(日)小倉競馬場
1200メートル(芝)3歳以上オープン
高松宮記念で繰り上がりとはいえ、G1初制覇を果たしたモズスーパーフレア
(牝5、音無)が不動の主役だ。ハンデ戦だけに斤量が気になるところだが、
陣営としては覚悟の上だろう。昨年のこのレースでは4着に敗れているが、
小倉は4戦して2勝を挙げている得意コース。
G1馬として無様なレースは見せられない。
アイビスSDで強敵ライオンボスを破り、
重賞初制覇を飾ったジョーカナチャン(牝5、松下)。
芝での勝利はすべて1000メートルで挙げたもので、
1ハロンの距離延長が鍵になるが、今の充実ぶりなら・・・と思わせる夏女だ。
昨年の覇者で2年前も2着だったダイメイプリンセス(牝7、森田)が、
今年も出走してくる。昨年のこのレース以降は低迷が続いていたが、
ここ2戦は3着→5着と復調気配。ベスト条件で連覇なるか。
他にも昨年のCBC賞の覇者で、ようやく調子を取り戻してきた
レッドアンシェル(牡6、庄野)、
今年のCBC賞で鮮やかな復活勝利を飾ったラブカンプー(牝5、森田)、
前走の福島テレビ賞でオープン初勝利を挙げたトゥラヴェスーラ(牡5、高橋康)、
強敵ぞろいのシルクロードSを制したアウィルアウェイ(牝4、高野)、
橘Sの勝ち馬カリオストロ(牝3、加用)、
CBC賞2着のアンヴァル(牝5、藤岡)など、
快足自慢がズラリと顔をそろえそうだ。
北九州記念調教採点
1位 モズスーパーフレア A
この馬らしく極端にピッチが速い走りで4ハロン50秒1。仕上がり良好
2位 ダイメイプリンセス A
荒れた坂路を楽な手ごたえでラスト12秒1。やはり夏場は体調がいい
3位 プリディカメント A
朝一の坂路とはいえ推進力のある走りでラスト11秒9。今、状態がいい
<北九州記念>
※過去10年のデータを参考にする。
★人気 1番人気は【0・2・1・7】で連対率20%、複勝率30%で大苦戦。16年ベルカントの2着を最後に連対していない。2番人気、3番人気、5番人気が1勝ずつ。最も多く勝っているのは8番人気の4勝(11年トウカイミステリー、12年スギノエンデバー、14年リトルゲルダ、16年バクシンテイオー)。
★年齢 4歳、5歳、6歳が3勝ずつ、7歳が1勝で年齢的な偏りはあまり見られない。3歳は21頭が出走し、12年シゲルスダチ、19年ディアンドルの2着が最高。
★ハンデ 最も多く勝っているのは55キロの4勝。51キロ以下の軽ハンデの馬、56・5キロ以上の重ハンデの馬は連対がない。
★性別 牝馬が6勝、2着6回、3着6回で牡馬、せん馬を圧倒している。
★前走 前走アイビスSD組が4勝、2着3回、3着3回で実績では圧倒的。続くのがバーデンバーデンC組、佐世保S組だが、今年は両レースとも該当するレースがなし。例年は苦戦傾向のCBC賞が今年は中京ではなく、阪神施行だったため、警戒は必要。